
shoichi見学ツアー
余剰在庫の廃棄からリサイクルへのシフトについて、shoichiとのお取組みに興味を持っていただけましたでしょうか?
ご紹介したshoichi自社工場での解体作業など、現地の見学もお受けしておりますので、気軽にお問い合わせください。
下記のリンク先から「リサイクルについて」もしくは「shoichi見学ツアー」を選択ください。
お問い合わせ
貴社が現在廃棄されている商品、繊維資材を、リサイクル製品原料として買い取り。
shoichiがリサイクルで甦らせ、廃棄費用もゼロに。
廃棄(商品、資材)にお悩みのアパレルブランド・メーカー様、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
アパレル製品のリサイクルは、shoichiが自ら仕分けや解体を行い、ブランドネームなどをチェックしてカット。ブランド毀損を防止します。
さらに、再生ウールやフェルト製品などへの加工過程も我々が一元管理し、リサイクル結果をクライアントに報告。安心してお任せいただけます。
また、契約締結時には、機密保持や役務内容などを明確に規定することで、法的な安全性も確保。
安全性のためのshoichi 取組
・【リサイクル】ブランド毀損を防ぎ、廃棄より環境に良く、廃棄より安価
・【証明書】リサイクル後、shoichiからの証明書
・【選定 基準】ナショナルブランドのパートナー選定基準
これまで費用をかけて廃棄されていた廃棄(商品、資材)を、shoichiがリサイクル原材料として買い取り。これにより廃棄に係る費用がゼロ。リサイクル原料の販売売上に。
コストパフォーマンスのためのshoichi 取組
・【原材料買取】 産業廃棄物としての処理は費用が発生。shoichiは原材料として買取。
shoichiは大阪、奈良、三重に合わせて延べ5000平方メートルの自社倉庫を保有しており、年間約600トンのリサイクル処理能力を持っています。
そのため、大量のリサイクル依頼にも対応可能です。
キャパシティのためのshoichi 取組
・【大量も対応】大量のリサイクル依頼にも対応可能なキャパシティ
shoichiは徹底した顧客志向が特徴です。
お客様のお困りごとにスピード感と柔軟性をもって寄り添い、共に問題解決に取り組んでいます。
徹底した顧客志向 のためのshoichi 取組
・【顧客 志向】shoichiの特徴は徹底した顧客志向
我々の職場の人間関係は良好であり、良いチームワークを発揮しています。
就労支援の方はリサイクルという社会的意義のある仕事に従事することがモチベーションにも繋がっています。
協力企業との関係も良好であり、パートナーとして「日本の衣料廃棄をゼロにする」目標の実現に向けて共に邁進しています。
笑顔とチームワークのためのshoichi 取組
・【笑顔のため】チームワークの良さがshoichiのモットー
・【育成・サポート】 shoichiの就労支援作業所でのサポート体制
・【支援プログラム】shoichiの就労支援作業所の環境づくり
・【快適な職場づくり】shoichiの就労支援作業所における安心安全・活性化の取り組み
・【評判・感想】shoichiの就労支援作業で働く皆さんの声
引き取り後、ブランド保護観点からshoichiの自社工場にて1点ずつ、手作業で丁寧に解体します。
その後、繊維素材については100%、協力会社にて再生ウールとフェルトを製造します。
shoichiが一元管理しており、リサイクル結果を責任もって報告させていただくので、安心して任せていただけます。
事前のお打合せで商品や物量をヒアリングします。 商品のお受け取り時は、当社がトラック、人員を手配します。 商品を荷受けした後、ブランドごとにエリアを分けて管理してます。
shoichiの自社倉庫にてシャツ、パンツ、アウター、その他に分けて解体作業を実施します。 ブランド保護の観点から、ショーイチが自社内で1点ずつ手作業でパーツに分解し、ブランドタグを外し、切断します。
shoichiの自社倉庫にてシャツ、パンツ、アウター、その他に分けて解体作業を実施します。 ブランド保護の観点から、ショーイチが自社内で1点ずつ手作業でパーツに分解し、ブランドタグを外し、切断します。
一連の過程はshoichiが一括管理しており、どのようにリサイクルしたかを各社に報告します。 最後まで責任をもって管理します。
H P | https://shoichi.co.jp/ |
---|---|
shoichiya@shoichi.co.jp | |
代表取締役 | 山本 昌一 |
創立 | 2005年1月21日 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 51名 (正社員20名 外注11名 パート20名) |
売上 | 26億円(グループ会社合計) |
事業内容 |
法人在庫処分業務、 アパレル・雑貨等の小売、 卸、アパレル・雑貨等の商品生産 OEM プロモーション |
免許 | 古物商許可番号 大阪府公安委員会 第621070161240号 |
取引法人数 | 約4000社(内アパレル関係2347社)(2018年1月1日現在) |
取扱実績ブランド | 約2000ブランド (2018年1月1日現在) |