shoichiが選ばれる理由
信頼性
-ブランド損壊防止の徹底-
アパレル製品のリサイクルは、shoichiが自ら仕分けや解体を行い、ブランドネームなどをチェックしてカットし、ブランド毀損を防止します。
リサイクルにまわしたはずの自社商品や情報が流出し、ブランド価値が毀損されることはあってはなりません。再生ウールやフェルト製品などへの加工過程も我々が一元管理し、リサイクル結果をお客様にご報告いたしますので、安心してお任せいただけます。また、契約締結時には、機密保持や役務内容などを明確に規定することで、法的な安全性も確保いたします。

Point 1
ブランドを保護する
タグ処理
Point 2
「リサイクル化証明書」
をお客様に提出
Point 3
ブランド名を
記号化して管理
TRUST
社会貢献
- 全ては人間関係の上に成り立つもの -
職場の人間関係は良好であり、良いチームワークを発揮しています。就労支援の方はリサイクルという社会的意義のある仕事に従事することがモチベーションにも繋がっています。協力企業との関係も良好であり、パートナーとして「日本の衣料廃棄をゼロにする」目標の実現に向けて共に邁進しています。

ACTION
キャパシティ
- 大量の依頼にも対応可能 -
shoichiは大阪、奈良、三重に合わせて延べ5000平方メートルの自社倉庫を保有しており、年間約600トンのリサイクル処理能力を持っているため、大量のリサイクル依頼にも対応可能です。
環境保全や循環経済の実現の重要性を踏まえリサイクル依頼はこれからも急増していくと予想しており、常に倉庫の増設についても検討・推進しております。

CAPACITY
速度
- 徹底した顧客志向で
スピード感を持って対応 -
shoichiは徹底した顧客志向で対応しております。逼迫した状況でも、20年以上の経験則がある複数の在庫処分コンサルタントが検討することで、最善の解決策を最速で見つけます。
「倉庫の賃貸期限が迫っている」「決算日までに、なんとか倉庫から出したい」こういった要望にも、最大限お答えいたします。お客様のお困りごとにスピード感と柔軟性をもって寄り添い、共に問題解決に取り組んでいます。

お問い合わせ
24時間以内
に返答
在庫の回収
20万枚以内:10日以内
20万枚以上:2~3週間
SPEED
コスト0
- お客様にとって”廃棄”ではなく”売上”へ -
これまで費用をかけて廃棄されていた廃棄(商品、資材)を、shoichiがリサイクル原材料として買い取りいたします。
アパレルの余剰在庫は産業廃棄物として処分され、廃棄を依頼するお客様が廃棄費用を支払う、というのが一般的ですが、処理に費用がかからず、逆に売上にすることが可能です。それまで費用だったものが売上になる、という点だけでも大きなメリットですが、環境保全・循環型経済への貢献という点においても大きなメリットを享受できます。

COAST