衣類のリサイクル方法について興味をお持ちではありませんか?本記事では、特にパンツのリサイクル方法に焦点を当てShoichiがどのようにして安全に、そしてブランド価値を損なうことなくリサイクルしているのか、その詳細なプロセスをご紹介します。環境への配慮とブランド保護を両立させたい企業様は、ぜひお読みください。

ブランド価値を守るShoichiの安全な衣類リサイクルサービス

衣類のリサイクルを検討しているブランドやメーカーの皆様にとって、「ブランド毀損を避けて安全にリサイクルできるか」は最大の懸念事項でしょう。リサイクルに出した自社製品や情報が流出し、ブランドの価値が損なわれることは何としても避けたいところです。

 

Shoichiでは、以下の項目を徹底しながら、お客様から預かった商品のブランド毀損を防止しています。

 

・一貫した内部処理:仕分けから解体、加工までを自社内で完結させ、外部への情報流出を防ぎます。
・ブランド要素の除去:ブランドネームやタグを徹底的に除去し、ブランド毀損を防止します。
・結果のフィードバック:リサイクルの成果を定期的に報告し、透明性を確保します。

 

衣類の加工過程も我々が一元管理しているため、ブランド毀損が起こる心配はございません。以降でShoichiにおける衣類のリサイクル工程を詳しくご紹介します。

Shoichiでは主に衣類を4種類に分け解体

https://pixta.jp/photo/69657711

Shoichiでは、お客様からお預かりした衣類をまず手作業で解体しています。これは、加工を依頼する協力会社に送る前に、ブランドタグやロゴなどのブランド毀損につながる要素を完全に取り除くためです。

 

当社では、衣類を主に以下の4種類に分類して解体を進めています。

  • シャツ
  • パンツ
  • アウター
  • その他(靴・かばんなど)

本記事では、これら4つのカテゴリーの中から「パンツ」の解体方法について具体的にご紹介します。自社製品のリサイクルを検討しており「ブランド毀損のリスクが心配」「具体的な処理方法を知りたい」とお考えの方は、ぜひご参考にしてください。

step1 商品タグを切り取る

まずパンツに付属している商品タグ・洗濯タグを根本から切り取ります。切り取った商品タグはバラバラに解体するため、二次利用の心配はございません。

step2 ブランドタグ・洗濯タグを切り取る

続いてブランドタグ・洗濯タグも同様に切り取ります。こちらも切り取ったタグはバラバラに解体するため、二次利用の心配はございません。

 

この工程により、タグの付け替えや二次利用によるブランド毀損を防止いたします。

step3 ボタンやファスナーを取り除く

続いてパンツに付属しているボタンやファスナーなど、記事以外の部分を取り除きます。この工程により、環境に配慮した素材ごとのリサイクルが可能となります。

step4 パンツを真ん中から切り分ける

次に、パンツを中央から二つに分けて解体します。この際、もしブランドロゴが付いている場合は、そのロゴも切り離します。

 

ブランドロゴの処理におけるルールは「ブランドロゴと判別できないようにすること」です。半分や四分割にするなど、手間やコストよりも「正確な処理」を最優先に作業しています。すべて自社で行っているため、管理が行き届かない心配はなく、100%の確実性を持っています。

step5 解体完了

これでパンツの解体作業は完了です。自社工場での仕分けと処理が終わりましたら、種類ごとに分類し、各協力会社での加工に進みます。手作業で徹底的に解体し、二次流通が不可能な形にまで分解するため、リサイクルに出した製品が再利用される心配はいりません。

 

すべてShoichiの厳重な管理体制のもとで、リサイクルを行っています。

衣類のリサイクルはShoichiにお任せください!

本記事では、衣類(パンツ)のリサイクル手順についてご紹介しました。アパレル在庫の在庫処分・在庫買取・リサイクル方法にお悩みでしたら、下記のフォームよりお気軽にご相談ください。アパレル製品の取り扱い、処理方法についての相談にもお答えいたします。

 

現地での見学もお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。